LLT LIVE in Shibuya に参加してきた
前職の後輩のからはし君に誘ってもらって、第1回目の LLT LIVE に参加してきた。
LLTとは、reluxを運営している Loco Partnersさんが主催しているLT。
Loco partners Lightning Talk 略して LLT。それを外部の人を呼んでリアルで行うということで、LLT LIVEとのことでした。
初開催ということで、人数少なめ、ゆるーい感じでまったりでした。
今後も続けていって欲しいです。
ピザを食べつつ、ビールで乾杯してからスタート。
とっしーさん CakePHPで機械翻訳
Microsoft Translator API を使ったお話。200万文字まで無料とのことでした。
事前にわからない、運用時に管理画面等から登録される文章、例えば商品説明の文章などを登録・変更時にAPIで変換し、それを使うというような用途がこのようなAPIを使うことでできるとのことでした。
しんちゃん
タイトルをメモし忘れたけど、、Vagrant の紹介についての発表でした。
XAMPP、MAMP で基本環境を作れるけど、それ以上のOSから入れて同じ環境を複数人の手元で実行するのにイケるとのこと。
よっしーさん CakePHP + MySQL Replication
フルマラソン!を一昨年から走ってるとのことでした。自己紹介に食いついてしまった。
ぜひ、Lemonade 使ってみてくださいw
実際のサービスで、負荷対策で MySQLのレプリケーションを入れて、そのためにCakePHPで行った方法についてでした。
class AppModel の beforeFind、afterFind という、取得系処理の前後で設定を切り替えて戻すという方法。
CakePHPを詳しく知らないので、内部的にどういう実装がベストかはわからなかったけど、既存コードへの影響を最小限にしつつ、というアプローチはいいなと思った。
からはしくん
また、タイトルメモするの忘れた。。なんかのネタの長いタイトルだったw
実際にレスポンシブデザインのページを作ってみて。というお話。
- いままではPC版、スマートフォン版のカンプを作るが、今回はPC版のみでスマートフォン版は頭のなかだけでやった
- 一般的にはスマートフォン版から起こした方がいいらしいが、PC版からでも先に考慮しておけば問題ないみたい
- シンプルなデザインであれば問題なさそう
- 逆に込み入ったものは別途作ったほうがいい
- relux の本体サイトは別ページとのこと
- common.css, pc.css, phone.css を作り、linkタグで読み込みを分ける方式
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/campaign/1/common.css" media="all" /> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/campaign/1/pc.css" media="screen and (min-width: 481px)" /> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/campaign/1/phone.css" media="screen and (max-width: 480px)" />
@maru_cc で私。
何を発表しようか迷ったのですが、Lemonade の話と、開発中のスマートフォンアプリの話をしてきました。
ちょっと気合い入りすぎて時間オーバーだったと思います。すいません。。
- Lemonadeとは
- http://lemona.de
- いま務めている会社で作成しているサービスで、ざっくり簡単に説明すると、スポーツする人向けのSNSです
- 単に個人の記録を公開するだけでなく、リアルに一緒に走りに行くことをサポートしたい というサービスです
LemonadeのiPhone, Androidアプリは、NativeとWebViewのハイブリットアプリで、その辺りを発表しました。
実際のRedmine資料やコードを交えつつなので、資料のみだと足りないところもありますが、slideshareに上げました。
http://www.slideshare.net/maru_cc/lltlive-in-shibuya
玉村さん
ポリゴン風デザインのお話と、簡単に画像からポリゴン風デザインの画像が作成できる triangulator というアプリの紹介。
まず、ポリゴン風デザインというのを初めて聞きました。
http://www.webcreatorbox.com/inspiration/low-poly-2/
グラフィック主体のデザインがあまり観測範囲ではなかったので知りませんでした。
インパクトの有るデザインメインなサイトとかで使えるのかな?
米山さん 脱・コピペプログラマー
コードの内容知らずにコピペしてませんか?というお話。
Google Analitics(以下GA) のコードを参考に、そもそもコピペして使われること前提のコードにも細かいノウハウが詰まってるので、コードリーディングしよう。というお話。
GAのコードでは、スクリプト自体のダウンロードが完了していなくてもページが表示するような工夫がしてあります。
Webページの表示の高速化で、サーバサイドだけではなく、クライアントサイドでもできることはたくさんあるよ。
・ハイパフォーマンスWebサイト
・続・ハイパフォーマンスWebサイト
この辺りもクライアントサイド側が半分ぐらい入っているよ、と。
Lemonadeでも結構気にしてチューニングしているところだったりします。
さいごに
今回の場所の 21cafe は雰囲気もよく、いい場所でした。
Facebookでイベント取材記事が載ってました。
【イベント取材 vol.23】高級旅館予約サイト『relux』開発LTイベント/12月13日(金)