1000人スピーカの自分の発言時のIRCログに返答してみる

1000人スピーカカンファレンスで話してきました! - maru.cc@はてな」の関連


1000人スピーカプロジェクトのUstream.tvのIRCログが公開されました。
どう書く?org

16:36:31〜16:53:49ぐらいまでが自分の発表時のログです。
見返してみて、いくつか思ったこともあるので、返答という形でまとめてみました。

16:36:55 <hayamiz> 構文解析器には字句解析フェイズが必要、そう考えていた時期が、俺にもありました。

16:37:37 <hogelog> フェイズに分けんでもいけるよね

16:37:50 <hayamiz> むしろ、字句解析すると
16:38:03 <hayamiz> "hoge#{1+2}fuga"みたいなのが扱いにくいのよね。
16:38:17 <hayamiz> 字句解析は文脈みれないから。

字句解析と構文解析で出来る範囲とかまだわからないので、勉強してみます。

16:39:52 <mootoh> 字がでかくてすてき

16:39:59 <iogi> 読みやすいー

ありがとうございます〜
気を使っていたので、そういってもらえるとうれしい。

16:40:47 <rsky> そこでPHPTALですよ
16:40:53 <cactusman> そこでWicket

PHPTALは名前を聞いたことがあるぐらいでした。
調べてみたら結構よさそう。中見てみます。

Wicketは知らなかったので、ぐぐってみたのですが、JAVAフレームワークなのかな?
ちょっとJAVAは手を出していないので、試せないです。。。

16:41:02 <suztomo> そこでPHPはテンプレートエンジンですよ。

16:41:22 <hayamiz> テンプレートエンジン上でテンプレートエンジン

テンプレートエンジン上でテンプレートエンジン。
ちょっと面白いかも。

16:43:41 <hayamiz> でも、これだけHTMLに解けこむと逆にデザイナは混乱するような、、、

たしかに。
逆にルールがわかりずらくなるのかなぁとは思うのですが、そのルール適用がデザイナー側になるのかなーとか思ったり。
実際にどうなるかは、やってみないとちょっとわからないですね。

16:46:08 <nyaxt> VSのExpress Editionは?

16:46:26 <hayamiz> Expressでいいよね。

確かに、Express Editionでいけるかもです。
試したことが無いので、スライド作るときに発想として出てこなかったです。

16:46:47 <hogelog> Gen_broken.csてなんだ。罠ファイルか

Gen.cs というファイルがあって、それの改変途中のゴミが一緒にコミットされちゃってるみたいです。
なので、Gen.csとGen_broken.csでクラス名がかぶってえらってました。

16:47:49 <bto> UNIXネイティブで動いて欲しいよね

たしかに〜
でも移植するほどCは書けない。。。

16:48:11 <mootoh> Ragel/PHPかけばいいんじゃね

Ragel? ちょっと知らなかったのでぐぐってみます。

16:49:16 <bto> kmyacc 移植したのに ToT

1000スピーカ終わって、サイボウズラボに行ってからさっそく触ってみました。
とりあえず、サンプルのcalcでもやってみます。

16:52:17 <mootoh> あ、Cygwinじゃなかったんだ

Cygwinは入れたけど、プロンプトベースの動きが使いにくいので、VMwareCentOS入れてPuttyでつないで使ってます。


というわけで、Ustream.tv経由で見て、突っ込みしてくれたみなさま ありがとうございました。