mobile
久々にはまったので、メモ兼ねて調べてみました。 携帯サイトで空メールを受け取るとういのは、アプリを作る上でよくある手段だと思います。 ユーザにメールアドレスを手入力してもらう手間を防ぐという理由以外に、確実に有効なアドレスを登録してもらえる…
発売早々に販売停止というトラブルのあったN-06Aだが、UserAgentが変わったようだ。 発売日に送ってきていたUserAgent DoCoMo/2.0 N06A(c500;TB;W24H16) 今日、アクセスを見ていたら以下のようになっていた。 DoCoMo/2.0 N06A2(c500;TB;W24H16) 以下を確認し…
DoCoMoのこの夏モデルから、iモードブラウザ2.0というより高機能なiモードブラウザが搭載されるようになりました。CookieやCSS,JSなど、大きな違いがありますので、実際に実機で確認をしてみます。 端末は、N-06A を使用します。なんか、発売停止なんてなっ…
DoCoMoではFOMAから使えるようになったCSSですが、変な仕様として、httpのヘッダとして「application/xhtml+xml」を送らないとCSSが効かない。 逆にこのヘッダを送ってしまうと、fontタグ等が効かないという面白仕様がありました。 DoCoMoでCSSを効かせる方…
JSも動くようになったということで、気になるこれを。 無限alert <html> <body> <script type="text/javascript"> var i=0; while (1) { i++; alert(i); } </script> </body> </html> しっかり無限してますw 130ぐらいまでは数えましたが、電話を切るボタンでiモードを終了させちゃいました。 いわゆるブラクラ window.open も…
タイトルそのままですが、Gmailの以下のオプションをOnにすると、docomoからログインできなくなってしまいました。 参考:ITmediaの記事 これまでもGmailへのログイン時には毎回httpsが利用されてきたが、ログイン後はユーザーがhttps://mail.google.comをあ…
formタグを使って応募フォームを作る。 モバイルサイトに限らず、めちゃめちゃ一般的で当たり前なことですが、そこでこんなはまり方をしました。 あるモバイルサイトを後輩君が作成していて、テストフェーズに入っていました。そこで、特定の端末だけ、応募…
アシアルBlogにて、すばらしいライブラリが公開されました。 「DoCoMo向けにCSS指定をインラインに埋め込むPHPライブラリ「toInlineCSSDoCoMo」作りました : アシアルブログ」 昨日、GREEさんのオープンソースカンファレンスに参加し、株式会社ディー・エヌ…
各所で情報は出ているかもしれませんが、auのIP帯域が追加されました。 2008年7月8日現在 31 121.111.227.160 /27 KDDI au: 技術情報 > IPアドレス帯域 携帯サイトを作っていると、なんらかの方法でPCとの区別をつける必要が出てくる場合があります。 そもそ…
アクセス数もだいぶ落ち着いてきたので久々のエントリ。 HTMLのセレクトボックスに使用するoptionタグを、初期選択状態にするのに selected属性を使用することになりますが、これの書き方について。 3キャリアの携帯で以下のような htmlを書いてテストしてみ…
SoftBankの端末に、絵文字入りのテキストメールを送る必要があり、試行錯誤していたのですが、うまくいかない。 ke-tai.orgで紹介されていた方法 参考にした情報はこちら。 「ケータイに絵文字入りメールを送信するには(SoftBank編) | ke-tai.org - インフ…
昨日、社内勉強会を開き、うちの会社でこれまで行なってきた、携帯への画像関連のことを話しました。 社内blogにも書いていたので、かける範囲でこちらにも転載してみます。 携帯向けのサイトでの画像 携帯向けのサイトで画像を使いたい場合、いくつかの超え…
auはCookieを使うことが出来る。キャリアの公式情報としても公開されている。 「404 Not Found」 EZweb対応端末においてCookieは、EZサーバに保管されます。 ただし、WAP2.0ブラウザ搭載端末ではEnd to EndのSSL通信時は端末に保管されます。 なお、EZサーバ…
前回、「auのSSLでのCookieの挙動がおかしい - maru.cc@はてな」というエントリを書いたところ @suzukiさんから次のような発言をいただきました。 http://twitter.com/suzuki/statuses/809076312 @maru_cc https+Cookieでのセッション管理にはsecure属性付け…
Asial blogにて、絵文字ライブラリをPEARパッケージ化されたものが公開されました。 symfony用プラグインとして出てはいたのですが、PEARパッケージ化されたことにより、Ethnaからも容易に使えるようになりました。 「絵文字ライブラリをPEARパッケージ化&s…
デザイナーさんが、面白いことをはじめた。 自分が仕事以外で作成した作品(携帯待ち受けFlashや、サイトデザイン)を、社内向けポートフォリオとして公開した。 社内のアイデア共有掲示板の彼の発言 僕が作ったコンテンツを公開するサイトを作成しました。 最…
DoCoMoが2008-03-31から、iモードID通知機能サービスを開始しました。 これで、勝手サイトでもutnの端末情報取得のダイアログを出すことなくユーザの一意のIDを他キャリア同様に取得できるようになります。 参考 「重要なお知らせ : 『iモードID』の提供開始…
「DoCoMoのiモードIDについて - maru.cc@はてな」でも書いたとおり、DoCoMoでiモードIDという、契約者を識別するIDを勝手サイトでも使用することが出来るようになった。 元々、iモードIDが使える前にも、utnと言われる端末情報やFOMAカードの番号を取得する…
Location時にフラグメント識別子を付けられるのか? d:id:maru_cc:20080207:1202385497 こちらで調べたやつだが、auが404エラーになるのが気になったのでもうちょっと調べてみた。
Location時にhttpから始まるフルパスで書かなければならないのは有名な話。では、「#XXX」のフラグメント識別子を付けた場合の挙動はどうなるのか。index.html <html> <head> </head> <body> <a href="a.php">a.php</a><br> <a href="b.php#hoge">b.php</a> </body> </html> a.php b.html <html> <head> </head> <body> hog…</body></html>
超手抜きでウェブサイトをモバイル対応 2008 http://pub.studio15.jp/2008/02/04/mobile-website-2008-2/ こちらで、FOMA以上のサイトの場合の方法が紹介されてました。 デザイン重視でFOMA以上に限定し、DoCoMoでもCSSを効かせるようにしている場合があるが…